キャプテンピカチュウの技構成にかわいい!しっぽで立ってるにサトシ別個体比較!【キャップ/アニポケリコロイ】

2023年の4月から、26年間放送していた「サトシの旅シリーズ」に変わり主人公を新たに「リコとロイの旅シリーズ」が放送開始しました。

本作でもおなじみのピカチュウは続投されていますが、私たちの知るピカチュウとは別のピカチュウなようです。今回は新たにアニポケで登場したキャプテンピカチュウ(キャップ)について調べました。

目次

キャプテンピカチュウがかわいい

フリード博士率いるライジングボルテッカーズは主人公であるリコをパルデア地方へと無事に送り届けることを目的として飛行船で旅をしていますが、そんな飛行船のキャプテンを務めるのがフリード博士のピカチュウ、通称・キャプテンピカチュウです。

そんなキャプテンピカチュウですが、可愛いと評判になっています。というのも、「サトシの旅シリーズ」のピカチュウと比べると表情が豊かであり、リアクションも多いです。また、単純に飛行船の船長であることから船長の帽子を被っており、この姿そのものもまた愛嬌があって可愛いと感じる人が多いようです。

また、アニメ放送開始前に公開された画像では船長の帽子を被ってキメ顔で腕を組んで立っている絵が公開されており、この姿もまた評判がいいです。

キャプテンピカチュウはしっぽで立っている

そんなキャプテンピカチュウですが、キャプテンピカチュウは椅子に座る際は普通に座るのではなく、尻尾を椅子に立て、体を支えた状態で立つ姿でいます。多くのシーンで尻尾で立つキャプテンピカチュウの姿が見られるため、船の中ではこの姿が普通なようです。

ただ、その一方で普通に座っている場合もあり、なぜこのようなことをしているのかは分かっておらず、今後で明らかになるのでしょうか?

ちなみに、尻尾だけで立つという行動自体はサトシのピカチュウもやっており、初代のクチバシティでのジム戦でライチュウの10まんボルトを耐えるために尻尾をアース代わりにして地面に立てるという荒業を行っていました。印象的なシーンなため、ある意味初代に対するリスペクトではないかと考察しているファンもいます。

キャプテンピカチュウの技構成

キャプテンピカチュウはバトルシーンがまだ少ないため、すべての技は判明していませんが、現段階で判明している技はかみなりパンチ、かげぶんしん、ボルテッカーの3つです。

ボルテッカーはフリード博士率いるチームの名前にもなっており、ゲームではピカチュウ系統の専用技として登場しています。技が初登場したのは第3世代であり、このころのゲームをモチーフとした「アドバンスジェネレーション」ではサトシのピカチュウもこの技を覚える話がありました。

ボルテッカーは「サトシの旅シリーズ」でも、XY編の途中まではサトシのピカチュウの主力技としても度々使われていました。いつの間にか使われなくなって長い時間が経っていましたが、キャプテンピカチュウの技として復活を果たしたという形になります。

キャプテンピカチュウとサトピカは別個体?

ここまで解説してきたように、サトシのピカチュウとキャプテンピカチュウは行動からキャラクター、技構成に至るまでたくさんの違いがあり、基本的にはサトシのピカチュウとキャプテンピカチュウは別の個体であると考えられます。

また、これは予想の域を出ませんが作中で飛行船に落ちてきた雷を尻尾で受け止める描写があったことから、キャプテンピカチュウのとくせいは「ひらいしん」であると予想されます。サトシのピカチュウのとくせいは「せいでんき」であったため、これもまた大きな違いです。

ただし、声優についてはサトシのピカチュウと同じく大谷育江(おおたにいくえ)さんが続投しています。これは、一時期ゲームでも大谷さんの声が使われていたようにピカチュウの声=大谷さんというイメージが根強いためであると考えられます。

キャプテンピカチュウとサトピカの比較!近距離特化型?

キャプテンピカチュウはサトシのピカチュウと比べて技構成でも差別化が図られており、サトシのピカチュウはシーズンごとに技が変わっていましたが、おおむね10まんボルト、でんこうせっか、アイアンテール、エレキネット、ボルテッカー…などといった感じで物理わざと特殊わざの両刀という構成でした。

その一方で、キャプテンピカチュウの技は先ほど解説した通り、かみなりパンチ、かげぶんしん、ボルテッカーです。ゲームをプレイしている人にはわかる通り、全て物理わざであり、近距離戦に特化した技構成になっています。

あと一つの技についてはまだ登場していないため、不明ですが、この技構成から物理技であると予想され、例えばでんこうせっかやアイアンテールなどといったサトシのピカチュウも使用した物理わざである可能性が考えられます。

まとめ

いかがでしたか?よく見知ったピカチュウと思いきや、サトシのピカチュウとはまた違った魅力を持ったキャプテンピカチュウについて解説しました。

アニメでは中々に重要なポジションにいるため、かっこよくてかわいいキャプテンピカチュウの今後の活躍に期待したいですね。

U-NEXTは600円分もらえるのに31日間無料!

U-NEXTは国内最大の動画配信数を誇る有名サービスです。毎クール放送されている最新アニメを含め今では漫画・ラノベ・小説・雑誌まで電子書籍で見られるオールインワンサービスになっています。

本サイトの運営者である私自身もいつもU-NEXTで電子書籍を購入して、漫画の単行本やマガジンやヤンジャンなどの週刊誌を読んでいます。引っ越しする時にも単行本がかさばることなく、いつでもどこでもスマホで漫画もアニメも見れる所が重宝している部分です。その他の配信サービスと比べても一番使いやすいサービスだと思っています。

そしてU-NEXTでは、初回登録者は600円分のポイントがもらえるのでこのポイントを使って漫画1巻分も無料で読むことができます!さらに『31日間無料体験』を行っているのでその期間中に解約すれば一切お金がかかりません。なので迷っている方も一度お試しで無料登録してみて、嫌なら解約すればOKです!

600円分のポイントをゲットできる手順は以下です!

①U-NEXTサイトからの31日間無料体験に登録
600円分のポイントゲット!
③600円分のポイントでお好きな漫画を読む!
31日の間は無料で見放題アニメやお好きな雑誌などを楽しめる!
31日以内に解約すればお金がかからず辞められる!

※初回31日間の無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません

  • URLをコピーしました!
目次