BLEACH(ブリーチ)千年血戦篇は分割4クールで何話?何巻どこから完結ラストで作画制作会社も【アニメ】

BLEACH(ブリーチ)』は久保帯人先生原作の日本の漫画作品及びアニメーション作品で、2001年から2016年まで15年に渡り週刊少年ジャンプにて連載、累計発行部数は日本で9000万部、全世界で1億3000万部を突破する大ヒット作品です。

今回はブリーチから10月よりアニメ化する千年血戦篇について分割4クールだと全何話になるのか?何巻のどこから最後まで描かれるのか制作会社はどこなのかについてもご紹介したいと思います。

目次

『BLEACH千年血戦篇』は分割4クール放送

ここではブリーチ最終章は分割4クールについてお伝えします。

さて、ブリーチの最終章に当たる千年血戦篇が2012年のアニメ放送終了以来10年ぶりに放送決定と告知されていますが、気になるところはその放送方法で、なんと恐らく業界の放送形態では初めてなんじゃないかと言う分割4クールになるそうです。

この分割4クールと言う形態と話数についての詳しい事は後述にてお伝えしますが、過去に分割4クールで制作されたアニメは無くもしかしたら今後このような形態のアニメも増える可能性もあるので、どのような日程で放送されるのかが注目されるところであると思います。

『BLEACH千年血戦篇』は何話構成で放送?

ここでは分割4クールだと何話構成なのかについてご紹介したいと思います。

前述にてブリーチの新作は10年ぶりの分割4クールと言う業界初の形態がとられる事が発表された事をお伝えしましたが、では分割4クールは何話構成なのかと言うのが気になるところだと思いますが、これに関しては通常アニメの4クール分と変わらずにそれを分割しただけになると思われます。

そこで、通常のアニメ業界の放送話数を確認してみると1クールが12~13話2クールが24~26話3クールが36話~39話4クールが48~52話となっており、ブリーチも分割方式にはなりますが48~52話構成になるのではないかと思われます。

『BLEACH千年血戦篇』は何巻どこからどこまで?

ここでは千年血戦篇は何巻どこまでなのかについてご紹介します。

さて、千年血戦篇が何巻どこまでなのかについてですが、まずは過去のアニメについて振り返っていくとアニメは2004年~2012年まで放送されて全366話でした。そしてアニメは原作第1巻死神代行篇』から原作54巻死神代行消失篇』までが8年かけて制作されました。

ですので、10年ぶりのアニメ化で既に『完結まで制作される』事が決定しているので、原作の最終巻は74巻となり4クールで原作55巻~74巻の全20巻全ての内容が制作されると思われます。

千年血戦篇を読むなら原作漫画55巻からになります!

『BLEACH千年血戦篇』は完結ラストまで放送?

ここでは『BLEACH千年血戦篇』は完結ラストまで放送?についてご紹介したいと思います。

これに関しては既に前述の何巻どこまでにてご説明しているので、再度同じことを書く必要もないのですが、大事な事なので二回言いましたと言う事で千年血戦篇は原作の完結まで全てアニメ化すると既に発表がされています。

そうなりますと、これも前述にてご説明しましたが、原作55巻~74巻まで残る20巻分も全て描かれる事になるので、途中で途切れる事なく放送されるので、次いつ放送されるのかと心配する事なく安心して見られるのでその分は視聴者として嬉しいところだと思いますね。

『BLEACH千年血戦篇』の作画・制作会社

ここでは、千年血戦篇の制作会社と作画についてご紹介したいと思います。

制作会社ですが、過去のブリーチのアニメの制作を担当した『株式会社ぴえろ』が引き続き担当しますが、他の実績としてはキングダムキングダム第二シリーズベイビーステップ英國戀物語エマなども制作を担当しており、制作会社の実績も十分です。

本作の作画の感想としては現在発表されているPVを見る限り作画の乱れもなく、非常に綺麗に描かれているのでアニメ放送後も比較的安定して制作されるのと思うので、作画に関しては心配する事は無いと思われます。

まとめ

今回は『BLEACH-千年血戦篇-』についてご紹介してきました。

いよいよ10月より10年ぶりのアニメ本格始動と言う事で注目されている本作ですが、原作の完結まできっちりと制作されると言う事なので、再びテレビの中を所狭しと動きまわる一護達の活躍を期待したいと思います。

U-NEXTは600円分もらえるのに31日間無料!

U-NEXTは国内最大の動画配信数を誇る有名サービスです。毎クール放送されている最新アニメを含め今では漫画・ラノベ・小説・雑誌まで電子書籍で見られるオールインワンサービスになっています。

本サイトの運営者である私自身もいつもU-NEXTで電子書籍を購入して、漫画の単行本やマガジンやヤンジャンなどの週刊誌を読んでいます。引っ越しする時にも単行本がかさばることなく、いつでもどこでもスマホで漫画もアニメも見れる所が重宝している部分です。その他の配信サービスと比べても一番使いやすいサービスだと思っています。

そしてU-NEXTでは、初回登録者は600円分のポイントがもらえるのでこのポイントを使って漫画1巻分も無料で読むことができます!さらに『31日間無料体験』を行っているのでその期間中に解約すれば一切お金がかかりません。なので迷っている方も一度お試しで無料登録してみて、嫌なら解約すればOKです!

600円分のポイントをゲットできる手順は以下です!

①U-NEXTサイトからの31日間無料体験に登録
600円分のポイントゲット!
③600円分のポイントでお好きな漫画を読む!
31日の間は無料で見放題アニメやお好きな雑誌などを楽しめる!
31日以内に解約すればお金がかからず辞められる!

※初回31日間の無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません

  • URLをコピーしました!
目次