ワンピース1093話のネタバレ確定最新話!黄猿の光コピーと覚醒ルッチ!パシフィスタ権限取り返す

記事の星評価

前回ルフィの解放のドラムの音に反応したのか、スクラップ置き場にあった古代ロボが起動しました。

今回のワンピース1093話『ルフィVS黄猿』では、黄猿が光でコピーを作ること、アトラスが黄猿が奪ったパシフィスタの権限を奪い返すこと、ゾロは覚醒フォルムのルッチと戦っていることなどご紹介します。

目次

扉絵

今回の扉絵リクエストは『コビーとヘルメッポからメガネとサングラスを盗むメガネザルの兄弟』との事でした。

これはいつの時なのかわかりませんけど、2人とも困っている様子ですよね。

というか実写版の続編制作が決定と書かれてありますね。個人的に面白かったので、楽しみです。次はバロックワークス編だと思うので、エースだとかアラバスタなので、ビビも出てきます。クロコダイルも楽しみです。

下層へ

前回黄猿を掴んで終わったルフィですが、ししししと笑いながら、ルフィが黄猿を振り回します。

黄猿はまいったね〜お手柔らかに頼むよと言い、ルフィはそのまま外までふっ飛ばしました。

その間に制御室では、ナミが今のうちに逃げなきゃと言います。

チョッパーがアトラスに何してるか聞くと、下の層でパシフィスタの命令権を奪う。でなきゃ解いた途端にレーザーでやられちまうぞと言います。エジソンも同意します。

そこでステラが私も行くと言います。しかしウソップはオメーの命とるとらねえで起きてる事件だから、行っていいわけねえだろと言います。

そこで、ステラはフランキーに下層にボニーがいるようだけどと聞くとフランキーは黄猿に蹴られてバリアに激突して…と言います。ステラは大の大人がついておって何が蹴られたじゃと怒るも悪かった助けに行くと言います。

そしてA棟2階のサンジも話を聞くと、ボニーちゃん救出なら俺も行くと言い、ジンベエはベガパンクお前さんの言う荷物は全て回収したと言います。そして裏口へ向かうから皆そこで落ち合おうと言います。

移動

下層エリアでは、ボニーが海軍と戦っていました。海兵が幼児化させられたり、老化させられたりしていました。どこかに潜んでる気をつけろ!年齢を操作されるぞといわれていました。

そこで海兵が戦桃丸発見!黒焦げだと言っていました。

ボニーは黄猿に飛ばされてバリアに当たっていましたが、それを瀕死の戦桃丸が受け止めて救ったようです。戦桃丸はボニー…逃げろ海軍がくると言い、そのまま倒れてしまいました。

ボニーはどうする?全てが終わるまで隠れきれるか!?と思いながら壁に隠れながらやり過ごしています。

覚醒ルッチ

そしてゾロは覚醒フォルムになったルッチと戦っていました。

そこではゾロはルフィにお前は黄猿に集中しろ!と言い、ルッチと戦いながら『これしきの力でウチの船長と戦わせてもらえると思うなよ』と言い、ルッチは『フフ…確かに四皇のナンバー2…!殺しがいがある』と言います。

ゾロの剣からは炎なのか煙のようなものが出ています。

ルフィにボコボコにされていたルッチですが、ゾロにはどれくらいの力の差があるのでしょうか。この会話から、ルッチのレベルがしれますよね。

正直覚醒したとしてもゾロはルッチに軽く勝ってほしいです。

一瞬決着つけてほしいですよね。ゾオンの覚醒は力とか強固になるとかの身体能力向上ですよね。キングに勝ったゾロですから、さすがに勝つでしょう。

黄猿のコピー

冒頭で黄猿を飛ばしたルフィですが、黄猿はそのまま海に落ちていきます。しかし、ぐいんと軌道を変えて浮かびます。

そして、八尺瓊勾玉で複数の光の弾を発射します。そうして、自らのシュインと光になります。

その後、ルフィの前に現れた黄猿。なんと光で自らの複数の分身のようなコピーを作ってルフィに攻撃します。黄猿は天叢雲剣という光の剣を作って斬りつけます。

そこでルフィはゴムゴムのドーンウィップで対抗し、どいつが本物だ?と逃げ回ります。

追ってくる黄猿に対して一列になった時に、かかったなと言い、複数の黄猿をまとめてゴムゴムのドーンスタンプで一気に全て倒しますが、そこには黄猿本体はいませんでした。

ベガタンク


すると黄猿はいつの間にか制御室にいて、ウソップの首を掴んでおっかしいね〜ベガパンクはどこに…?とステラの居場所を聞いていました。ルフィはぎゃあーひっかかったの俺だったと言います。

そんな中、ベガタンクという乗り物でで移動していたアトラスとステラ。外側にはサンジも掴まっていました。ステラは私が今助けに行くぞボニー!あんな幼い子を見殺しにできるか!と言います。

これ、ボニーの年齢って見た目より若い可能性ないですかね?ルフィと同じような20歳前後かと思っていましたが、もしかして能力でそう見せているだけで、10歳前後とかあります?でも過去に海軍に掴まった時は姿はそのままでしたし。

そしてルフィはりんごのおっさん外に出るな!殺されちまうぞ!というと、黄猿はどこに行く気だいベガパンク〜?と言います。

そこで、黄猿がベガタンクに向かって光を飛ばして攻撃しようとします。するとルフィが間に割って入って光を受けます。すると目や口から光が飛び出します。ルフィは熱っつ〜!!と叫びます。

そしてフランキーもボニーを助けに一緒に行くと言い、リリスにはフランキー将軍で船を運べと言います。

パシフィスタの権限を奪い返す

そして海軍が、ラボフェーズよりベガパンクが降りてきました!と言われます。

そしてエジソンがフロンティアドーム一部解除、再度封鎖と操作します。そして、雲の下からベガタンクが下層エリアに出ます。

アトラスが『全パシフィスタよ!ベガパンクより命令を変更!島の海兵を一掃せよ!』と叫びます。そうして黄猿が下していたパシフィスタの権限を書き換えます。

ということは、また海軍に対して対抗勢力ができたということですよね。これでまたしばらく時間が稼げそうです。

ただ、ステラが海兵の近くにきたのが怖いですよね。サターン聖が直接何かしてこないか気になります。

最後にはサターン聖が状況を見ていました。

起動した古代ロボ

ルフィの解放のドラムの音で起動したように見えた古代ロボ。

古代ロボは900年前のもので、200年前にはマリージョアを襲おうとしたがエネルギー不足だったのか被害は出なかったという話がありました。

しかし、今回エネルギーがないはずなのに起動したというのはちょっと変な話ですよね。ロボなら意思などはないはずですが、ニカに何かしらの関係があると思っていいのでしょうか。

ただ200年前にはニカはいなかったのになぜ起動したのかわかりません。マリージョアに向かったくまのように何かプログラムが施されているのかも知れません。

900年前ならDの王国が戦争をしていたと思いますが、20の国を相手に戦うというプログラムをされていたでしょうね。

くまの過去回想は?

そして、ボニーと赤犬の回想があったので、次はボニーが見たくまの記憶が明かされるのではないかと思っています。

エッグヘッド編結構長いですね。

・くまの回想
・くまのマリージョアでの出来事
・黄猿VSルフィ
・ルッチVSゾロ
・海軍
・黒ひげ海賊団
・島からの脱出
・古代ロボ

このようにまだまだ色々ありますから、エッグヘッド編が終わるまであと2,3ヶ月はかかるかもしれませんね。最近は休載が多いですが、連続で見たいですよね。

くまの特別な種族についても恐らくは明らかになるでしょう。くまが特別な種族なら、ボニーもということになりますけど、妻は誰なんでしょうね。そこも気になります。

くまがマリージョアでしでかすこと

そして、なぜくまはマリージョアに突入していったかです。赤犬も止められず能力で瞬間移動しました。

正直くまの能力も謎ですけどね。ダメージを蓄積させたり、記憶を蓄積したり、人を飛ばしたり。

エッグヘッド編ではおそらくくまの回想がこれから長くなるのではないかと思っています。なぜならくまの幼少期からボニーが生まれるまでがまだまだわかっていません。

マリージョアでは、やはりボニーか自分の出生が関わる何かがあるのではないでしょうか?大体このようなものって、意識が消されても肉体が魂の記憶を覚えていて、それを目的に動くような展開はこれまでの漫画作品にもありましたからね。

ただ、ワンピースは未だにこれまでの漫画ではなかったような展開をしてきていますから、他の漫画とはなかなかかぶらないですよね。

まとめ

ということでワンピース1093話について紹介しました。

残り7話で1100話になりますから、それもどんな話になるのか楽しみですね。

個人的に気になるのはいつ黒ひげ海賊団が突っ込んでくるかです。

  • URLをコピーしました!
目次