184話では、鹿紫雲一と遭遇したパンダでしたが、稲妻の術式を使う鹿紫雲一に大きな実力差でやられてしまいました。死んだかにも見えたパンダでしたが、次はどうなるのか?
今回は185話について、パンダは死亡して復活しないのか?秤と鹿紫雲一の戦いはどうなるのか?ネタバレや考察をしていきたいと思います。




パンダの精神世界
パンダの精神世界なのか、そこでは夜蛾学長と思われるデフォルメされた可愛いキャラが兄のゴリラと姉のトリケラトプスと話しており、ゴリラは夜蛾学長を父ちゃんと呼びます。
そして夜蛾学長はパンダとはお別れだと言います。
ゴリラは泣きながらボールを買ったこと、姉の代わりに店員に大声で喋ったことなどを話しながら泣きます。
そうして映ったのは血まみれで倒れているパンダでした。そうして首が切り離された状態のパンダの頭部を鹿紫雲一が持ち上げで悪いなと言います。
これはさすがにパンダは死ぬということなのかもしれません。ちょっとあっけないですね・・悲しいです。
そしてパンダは首だけの状態になってもまだ話せるのか『パンダは口が堅い』と宿儺のことは教えませんでした。
パンダの過去回想
そして死に際によくある回想シーンがここでも。
パンダの回想が始まり、それはパンダ、ゴリラ、トリケラトプスの3人が小さな体でおり、ゴリラがボディががら空きだぜと言ってパンダを殴ります。
そこでパンダはおねえちゃんと呼ぶと姉のトリケラトプスがやってきて、なんでいじめるのと言います。するとゴリラはいじめておらず『くさなぎごっこ』だと発言します。
これよくわからなかったのですが『くさなぎごっこ』とはなんでしょうか?
そうしてトリケラトプスはパンダにやり返すよう言います。
秤が空から登場!
そうした中、首だけとなったパンダの元に秤が登場します。
その登場シーンはコンテナを上から踏み潰して登場します。そして言い放ったのが『少し痩せたか!?パンダ!!』でした。
パンダはまだ生きているのか『秤!』と呼びます。一方鹿紫雲一はおい、あんまワクワクさせんなと言います。
この秤の登場シーンはまじで強キャラ感ありますよね!
正直シャルルとの戦いって秤にとっては、恐らく戦いだととすら思ってないくらいのものではないでしょうか?ここからが本当の秤の実力が見れるかもしれません。
パンダは死亡?まだ生きている?
パンダの精神世界から、夜蛾学長はお別れだと言いました。これは3つの人格が1つではなくなることを意味しているのか、そもそも人間ではないパンダは首だけになっても生きていられる可能性です。
恐らく頭の部分に核があり、その他の兄や姉の核が体にあったので、夜蛾学長の説明で、自分たちがいなくなると説明したのだと思われます。
しかしすでに生みの親である夜蛾学長は死亡しているので、パンダを回復させる方法はないかもしれません。
核のようなものだけが今後残るかもしれません。
虎杖たちや同級生たちと会わないままこのまま死ぬなんてちょっと寂しすぎます。
秤は鹿紫雲一を倒せるのか?バフかかっている?
すごい気迫で登場した秤でしたが、鹿紫雲一をワクワクさせるほどの呪力なのか強さを感じ取ったのか、そう感じさせました。
やはり乙骨が秤を強いと言うくらいですから、もし鹿紫雲一を秤が倒せたとしたら、秤の実力って特級術師クラスになってもおかしくないのではないでしょうか?
秤は東堂とは違った形の熱い男だと思いますから、こうやって後輩の為に戦う所を見るとグッときます。
秤の術式に鹿紫雲一の術式が勝てるとは正直思えないのですが、最後のシーンをよく見ると、なんかシャルル戦で獲得したバフかかってません??
秤の領域展開は、大当たりボーナスをもらえるものですから、シャルルとの戦いの後も継続しているなら、オーラのように出ている呪力の大きさは大当たりボーナスのものかもしれません。



